海老釜めし

お家で本格海老釜めし♪

材料(1人前)

海老 6~8尾
1合
200cc
しめじ 30g
和風だしの素 大さじ1/2
★しょうゆ 大さじ1
★みりん 大さじ1/2
★酒 大さじ1
三つ葉 適量

作り方

  1. 米を研ぎ、ザルにあけて水を切る。
  2. 釜に水・米・和風だしの素を入れ、軽くかき混ぜ、30分ほど吸水させる。
  3. 米の上に海老・しめじ・★を入れ、軽くかき混ぜる。
  4. 強火で火にかけ、ふいてきたら弱火にして20分炊く。
  5. 炊き上がったらそのまま20分蒸らす。
    ※絶対に蓋を取らないこと。
  6. 蒸らし終わったら、しゃもじでかき混ぜて三つ葉をのせて完成。

作り方のコツ・ポイント!

釜を火にかけてから蒸らし終わるまで、絶対に蓋をとらないこと。

RECIPEに戻る

海老乃家の海老の調理方法

保存について

お手元に届きましたら、冷凍庫で保管をお願いします

解凍方法について

おすすめの解凍方法は、パッケージのまま氷水の中に入れて解凍する方法です。
冷たいまま衛生的に鮮度良く解凍できます。冷蔵庫で約2時間 または 常温で約30分で解凍できます。

ご使用になられる前日に冷蔵庫に移し、自然解凍してください。

お急ぎの場合は流水解凍(夏場で5分・冬場で10~15分程度の目安)