海老の生春巻き

材料(4人前)
海老乃家の海老 | 125g/1パック |
---|---|
ライスペーパー | 4枚 |
サニーレタス | 大きい葉4枚 |
紫キャベツ | 約100g |
カイワレ | 10g |
しそ | 2枚 |
人参 | 50g |
★キャロットラペ用 | |
かんたん酢 | 大さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
ナッツ | 5粒程 で和えたもの |
パクチー | お好みの量 |
市販のスイートチリソース |
作り方
- 海老を軽く湯がく。
- 海老を薄く半分にカットする。キャベツをせん切りし、サニーレタスを小さくちぎる。しそは半分にカットする。
- 人参を細く千切りし、★の材料を和えてキャロットラペを作る。
- ライスペーパーを40℃位のお湯に10秒浸ける。※少し固くてもだんだんしんなりしてくる。
- ライスペーパーの手前から野菜を乗せ、奥に海老を並べる。手前から野菜をひと巻きし、左右をたたんで巻く。
作り方のコツ・ポイント!
チリソースなど、お好みのソースで召し上がり下さい。
まな板にくっつきやすいので、清潔な布巾をライスペーパーの下にひくとくっつきにくいです。
タグ一覧
海老乃家の海老の調理方法
保存について
お手元に届きましたら、冷凍庫で保管をお願いします
解凍方法について
解凍⽅法は3つあり、⼀番おすすめは1. の⽅法です。
1. ボウルなどに氷⽔を⼊れ、その中にパッケージごと
海⽼乃家の海⽼を⼊れることで冷たいまま衛⽣的に鮮度よく解凍できます。
冷蔵庫で約2時間 または 常温で約30分で解凍できます。
2. 氷⽔がご準備できない場合は、ご使⽤になられる前⽇に冷蔵庫に移し解凍してください。
3. お急ぎの場合は流水で解凍できます。(夏場で約5分・冬場で約10~15分程の目安です)